- 臨床研究関連業務とは
- 人を対象とする医学的研究に関する倫理指針、並びにガイダンスにしたがって研究が実施されるための研究を全面的にサポートする業務をいいます。
アールピーエムの臨床研究業務
アールピーエムでは、この臨床研究を効率的に行なうために、「設立準備」から携わり、各種研究会の運営、医療機関への対応、各種事務局業務を行い、最終的にはDM/解析まで行ないます。これら、さまざまな業務に適性を持った人材を投入することで、ワンストップソリューションサービスとしてご提供いたします。
アールピーエムの臨床研究業務の強み
アールピーエムでは、何よりも製薬・医療関係の人材に強みを持っています。
専門性の高いさまざまな業務へ適性を持った人材を提供することで、質の高いサービスをご提供できます。
臨床研究業務のフロー
-
- クライアント様、研究代表者様、事務局様との打合わせ
- プロトコール、調査票案作成支援
- 研究会設立支援
- 契約形態検討
- EDC開発
-
- 各種研究会支援 (医師参加依頼・会場・移動手段手配)
- 研究会の開催
- 研究会実施後のフォロー (議事録作成、未参加医師へのフォロー)
-
- 参加医療機関情報収集と参加医療機関の選定
- 各倫理委員会、IEC申請支援
- 参加医療機関との契約、登録促進、フォロー
- モニタリング
-
- 医療機関進捗管理
- 各種代行業務 (申請書作成、契約書作成、研究費支払)
- 各種手順書の作成
- 資料保管、情報提供、問合せ対応
-
- DM計画、手順書、統計解析・集計、解析プログラムの作成
- データ回収と取込み、データクリーニング、再調査実施、QC、データ固定
- 解析・集計の実施、解析・集計報告書作成